Media Coverage

List of Media Coverage.

紹介日 媒体名 媒体 記事要約
2020/09/30 日経産業新聞(12面) 新聞 「ものづくり関西NEXT」にて、フェイスシールドプロジェクトの紹介記事とともにフレーム量産の様子(写真)が掲載されました(9/28日経記事 再掲)。
2020/09/28 日本経済新聞(22面) 新聞 「ものづくり関西NEXT」にて、フェイスシールドプロジェクトの紹介記事とともにフレーム量産の様子(写真)が掲載されました。
2020/08/12 DtoD コンシェルジュ Web 総合メディカル株式会社が運営する医師向けサイト「DtoDコンシェルジュ」内、連載記事「私たちの流儀」にて、フェイスシールドのフレーム大量生産・無償配布活動と弊講座の取り組みについてご紹介いただきました。
https://www.dtod.ne.jp/my_style/
2020/08/05 東大阪のモノづくり×感染対策 冊子(東大阪市発行) 東大阪市発行の冊子「東大阪のモノづくり×感染対策」のTopicsページに、大阪大学が開発した「HANDAIシールド」の量産プロジェクトに大阪市内の企業が協力し、全国の医療機関へ無償配布した記事が掲載されました。
https://hispa.h-osaka.jp/sys_img_data/file/covidmonodukuri.pdf
2020/06/23 MONOist Web 医療現場を救え! Maker製フェイスシールドによる支援の輪はどのように広がったのか (1/4)
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2006/23/news006.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
2020/06/22 徳洲会グループ 徳洲新聞 新聞、Web ​徳洲新聞 NO.1241(1面)に、大阪大学から徳洲会へフェイスシールドを寄贈した記事が掲載されました。
https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1241/article-3.php
2020/06/22 BSテレビ東京「日経スペシャル ガイアの夜明け」再放送 テレビ 6月2日放映のテレビ東京系列「日経スペシャル ガイアの夜明け」足りない医療用具を量産せよ!~コロナ崩壊を防ぐ人たち~が、BSテレビ東京で再放映されました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202006/17105_202006222000.html
2020/06/02 fabcross Web 3Dプリンター製フェイスシールドが証明したメイカームーブメントの果実
https://fabcross.jp/interview/20200602_3dprint_faceshield.html
2020/06/02 テレビ東京系列「日経スペシャル ガイアの夜明け」 テレビ テレビ東京系列「日経スペシャル ガイアの夜明け」にて、新型コロナウイルス感染防止対策として開発した「フェイスシールド」が紹介されました。番組内では、弊科 中島とフェースシールドに使用するフレーム部分の量産を担当するProject ENGINEメンバー、株式会社工販 梅原 智 社長が登場しました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20200602.html
2020/05/22 Dr.ネルソンチャンネル Youtube #105 ご支援のお願い!コロナ対策「フェイスシールド」
https://www.youtube.com/watch?v=OJPTuHmmg34
2020/05/20 産経フォト Web 顔用防護具、寄付で量産 阪大、病院に無償提供

量産された「フェイスシールド」のフレーム(阪大提供)
ttps://www.sankei.com/photo/story/expand/200520/sty2005200001-p1.html
「フェースシールド」を着ける阪大の中島清一特任教授=12日、大阪府吹田市
https://www.sankei.com/photo/story/expand/200520/sty2005200001-p2.html
 
2020/05/19 日本経済新聞、西日本新聞ニュース、共同通信、関西中小企業PR実践所 Web ●日本経済新聞:
顔用防護具、寄付で量産 阪大が病院に無償提供
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59274360Z10C20A5000000/

●西日本新聞ニュース:
顔用防護具を寄付で量産、大阪大
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/609373/

●共同通信:
顔用防護具を寄付で量産、大阪大 全国の病院に無償提供
ttps://this.kiji.is/635258011649557601
2020/05/19 日本経済新聞、産経新聞、FM大阪85.1 新聞、ラジオ 日本経済新聞(夕刊11面)、産経新聞(夕刊6面)、FM大阪85.1ラジオ情報番組「Marche Coucou」内 ニュースのコーナーで、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」が取り上げられました。
2020/05/13 3DMedNet, Future Science Group Web(海外) 3DMedNet, Future Science Groupで、新型コロナウイルス感染防止対策として開発した「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/05/10 Dr.ネルソンチャンネル Youtube #104 新型コロナ対策「フェイスシールド」手軽に量産可能!阪大教授が開発【医学】
https://www.youtube.com/watch?v=DRbLWLVxJoA&feature=youtu.be&fbclid=IwAR1B5beFxJbMhIATaWVSPe6Zq8GJaU4LTgkwFmwvhjLa8f8zRWhHOUoO1yg
2020/05/08 MONOist Web キングジムが大阪大学のフェイスシールド無償配布プロジェクトを支援
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2005/08/news020.html
2020/05/01 朝日新聞、読売新聞 新聞 朝日新聞(6面)、読売新聞(27面)で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/05/01 特定非営利活動法人まなひろ Web 大阪大学大学院医学系研究科にて配布されている フェイスシールド3Dデータを使ったフレームの配布について
https://www.yuuei.yokohama/3d-faceshield/
2020/04/30 ITmediaビジネスONLINE Web コクヨ、フェイスシールドの代用素材としてクリアファイルを活用 文具の技術を提供
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/30/news082.html
2020/04/29 日本経済新聞、@DIMEアットダイム Web ●日本経済新聞:
医療従事者支える 防護服手作り、身近な素材活用も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58545460X20C20A4000000/

●@DIME アットダイム:
大阪大学がフルフェイスシールドを約10万個量産し無償配布するクラウドファンディングを始動
https://dime.jp/genre/903564/
2020/04/27 ニュースイッチ Web 【新型コロナ】3Dプリンターでフェースシールド生産相次ぐ、中小企業が総力結集
ttps://newswitch.jp/p/22037
2020/04/23 朝日新聞デジタル、東京中日スポーツ、YAHOO!ニュース Web ●朝日新聞デジタル:
クリアファイルで顔防御 阪大と東大阪市が量産へ 大阪
ttps://www.asahi.com/articles/ASN4Q73MNN49PPTB00P.html?iref=pc_ss_date

●東京中日スポーツ:
大阪府の吉村知事のもとに『フェイスシールド』試作品
https://www.chunichi.co.jp/article/24919
2020/04/23 朝日新聞、産経新聞 新聞 朝日新聞(大阪21面)、産経新聞(25面)で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/22 Internet Com Web 身近な「クリアファイル」でフェイスシールド作れるキット ― タカノが大阪大と協力し無償提供
https://internetcom.jp/205874/takano-produces-clear-file-face-shield-kit
2020/04/21 毎日新聞デジタル、MONOist、スポーツ報知、朝日新聞デジタル、東大阪経済新聞、fabcross、FNN、プライムオンライン、YAHOO!ニュース、Livedoor NEWS、吉村洋文(大阪府知事)Twitter Web、SNS(Twitter) ●毎日新聞デジタル:
新型コロナ フェースシールドを医療現場へ フレーム量産、資金募る 目標500万円CF開始 阪大 /大阪
https://www.asahi.com/articles/ASN4P5GR2N4PPLFA00C.html?iref=pc_ss_date

●MONOist モノづくりスペシャリストのための情報ポータル:
大阪大がフェイスシールドの量産・無償配布に向けクラウドファンディング
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/21/news024.html

●スポーツ報知:
高須院長、阪大開発のフェイスシールドを支援…
https://hochi.news/articles/20200421-OHT1T50073.html

●朝日新聞デジタル:
医療用フェースシールドを量産へ クラウドで資金募る
https://www.asahi.com/articles/ASN4P5GR2N4PPLFA00C.html?iref=pc_ss_date

●東大阪経済新聞:
大阪大、フェースシールド量産化に向けクラウドファンディング 東大阪と神戸で製造
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1200/

​●Livedoor NEWS:
新型コロナ対策のフェイスシールド生産 日産、JAL、大阪大が名乗り
https://news.livedoor.com/article/detail/18152066/

​●吉村洋文(大阪府知事)Twitter:
tps://twitter.com/hiroyoshimura/status/1253265510319316992
2020/04/20 毎日新聞デジタル、Med IT Tech、 fabcross Web ●毎日新聞デジタル:
顔面防護具を医療現場に無料配布へ 大阪大、10万個目標に資金募る
https://mainichi.jp/articles/20200420/k00/00m/040/158000c

●Med IT Tech( 医療ITをドライブする情報メディア):
大阪大学発の「3Dプリントによるフェイスシールド」大量生産へクラウドファンディング開始
ttps://medit.tech/osaka-univ-crowdfunding-for-faceshield-frame/

●新しいモノづくりがわかるメディア fabcross:
阪大発表の3Dデータで神戸デジタル・ラボが「フェイスガードフレーム」を制作、医療・介護現場へ寄付
https://fabcross.jp/news/2020/20200420_kobedigitallab_faceguardframe.html
2020/04/20 読売新聞 新聞 読売新聞(夕刊10面)に、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/17 信濃毎日新聞 新聞 信濃毎日新聞(朝刊6面)に、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/17 KDL BLOG Web コク大阪大学が3Dデータを公開、フェースシールドを作成し医療・介護現場へ届けてみた
https://www.kdl.co.jp/blog/2020/04/fs-bl.html
2020/04/15 日刊工業新聞 電子版 Web 新型コロナ/クリアファイル使いシールド 東大阪市、製作企業募集
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/555100
2020/04/14 Mirage News Web(海外) Anti-coronavirus(COVID-19) face shield-Easy to make at low cost
https://www.miragenews.com/anti-coronavirus-face-shield-easy-to-make-at-low-cost/
2020/04/11 毎日新聞デジタル Web ●クリアファイルで新型コロナ防護具 阪大と東大阪のメーカー生産で協力
https://mainichi.jp/articles/20200411/k00/00m/040/117000c

●新型コロナ 東大阪・甲子化学工業、防護具生産へ準備OK 大阪大が開発、クリアファイルで顔面覆う /大阪
https://mainichi.jp/articles/20200411/ddl/k27/040/316000c
2020/04/10 STOCK MARKET 4 EVERYONE, sity, CanIndia New Wire Service, madhyamam.com, Social News XYZ, Hindi News, Newsd, Khaleej Times Web(海外) STOCK MARKET 4 EVERYONE, sity, CanIndia New Wire Service, madhyamam.com, Social News XYZ, Hindi News, Newsd, Khaleej Timesで、新型コロナウイルス感染防止対策として開発した「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/10 読売新聞 新聞、Web 読売新聞(朝刊21面)と読売新聞オンラインに、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/09 Medical press, Bioengineer.org, One News Page, Eurasia Review, SCIENMAG Web(海外) Medical press, Bioengineer.org, One News Page, Eurasia Review, SCIENMAGで、新型コロナウイルス感染防止対策として開発した「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/09 NHK総合 テレビ 朝の情報・報道番組「NHKニュース おはよう日本」内で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」が取り上げられました。
2020/04/07 福井新聞Online、日経BP「Beyond Health」、QLifePro、SankeiBiz Web ●福井新聞Online:
文房具と3Dプリンターで医療防護具 新型コロナ拡大で作製データ公開
ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1062842

●日経BP「Beyond Health」:
新型コロナ感染から守る顔面保護具は自作可能
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00004/040600170/

●QLifePro:
3Dプリンタとクリアファイルで製作可能なフェイスシールドを開発、新型コロナ対策で-阪大ほか
http://www.qlifepro.com/news/20200407/face-shield.html

●SankeiBiz:
阪大、顔面守る安価な防護具 クリアファイル使い3Dプリンターで作製
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200407/bsc2004070500009-n1.htm
2020/04/07 FujiSankei Business-i 新聞 FujiSankei Business-i(5面)に、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/06 日刊工業新聞 電子版、日本の研究.com、How to travel Japan Web、Web(海外) ●日刊工業新聞 電子版:
新型コロナ/阪大など、フェースシールド考案 透明ファイルで低コスト
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/55403

●日本の研究.com
3Dプリンタとクリアファイルで作れるコロナウイルス対策のフェイスシールド メガネフレームの世界的メーカーとの産学連携で緊急開発。世界へ発信
ttps://research-er.jp/articles/view/87857

●Is it possible to make a face shield?
https://www.how2traveljapan.com/face-shield-using-plastic-file/?fbclid=IwAR15g9hxaViLI57Vpy81dF9OfgqyDzcEj28sOgkeWsLCeBfoyb6J6xphEFI
2020/04/06 東京読売新聞 新聞 東京読売新聞(夕刊10面)に、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
2020/04/05 毎日新聞、東京読売新聞、NHK総合 新聞、テレビ 毎日新聞(朝刊20面)、東京読売新聞(朝刊3面)、NHK総合大阪「関西のニュース・気象情報」内で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」が取り上げられました。
2020/04/04 読売オンライン、日経メディカルOnline Web ●読売オンライン:
クリアファイルでフェースガード…阪大などが開発
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20200404-OYO1T50002/

●日経メディカルOnline:
阪大らが3Dプリンター用データを無料公開 クリアファイルで作るフェースシールド誕生
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565027.html
2020/04/04 産経新聞、大阪読売新聞、佐賀新聞、秋田魁新報、読売新聞、京都新聞 新聞 産経新聞(朝刊23面)、大阪読売新聞(朝刊27面)、佐賀新聞(朝刊2面)、秋田魁新報(朝刊23面)、、読売新聞(朝刊27面)、京都新聞(夕刊6面)で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」について掲載されました。
 
2020/04/03 THE SANKEI NEWS、産経デジタル、産経WEST、毎日新聞デジタル、NHK NEWS WEB、YAHOO!ニュース Web ●THE SANKEI NEWS:
クリアファイルで新型コロナ対策のフェイスシールドを 阪大が3Dデータ無料公開
https://www.sankei.com/west/news/200403/wst2004030023-n1.html

●産経デジタル:
クリアファイルで新型コロナ対策のフェイスシールドを 阪大が3Dデータ無料公開
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200403/lif20040318040063-n1.html

●産経WEST:
クリアファイルで新型コロナ対策のフェイスシールドを 阪大が3Dデータ無料公開
https://www.sankei.com/west/news/200403/wst2004030023-n1.html

●毎日新聞デジタル:
3Dプリンターで防護具 大阪大チーム作製 新型コロナ対策
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/229000c
2020/04/03 読売テレビ、関西テレビ テレビ 読売テレビ 夕方のワイドニュース番組「かんさい情報ネットten.第1部」と、関西テレビ 夕方のニュース・報道番組「報道ランナー」内で、新型コロナウイルス感染防止対策として開発し た「フェイスシールド」が取り上げられました。
 
2017/10/01 毎日新聞 新聞 弊科と株式会社山洋により共同開発した「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」の記事が毎日新聞にて取り上げられました。
https://mainichi.jp/articles/20171001/ddl/k27/040/318000c
2017/09/20 CBCラジオ「気分爽快!多田しげおの朝からPON」 ラジオ CBCラジオ「気分爽快!多田しげおの朝からPON」の気になる話題「情報サプリメント」のコーナーで、弊科と株式会社山洋が共同研究開発した『Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒』が放送されました。
2017/09/13 YOMIURI ONLINE WEB 弊科と株式会社山洋により共同研究開発した「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」の記事がYOMIURI ONLINEに取り上げられました。http://sp.yomiuri.co.jp/science/20170913-OYT1T50094.html?from=ytop_main4


 
2017/09/12 日刊工業新聞 新聞 弊科と株式会社山洋により共同研究開発した「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」の記事が日刊工業新聞に取り上げられました。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00442601
2017/09/11 NHK テレビ 弊科と株式会社山洋により共同研究開発した「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」のプレスリリースの様子がNHK関西NEWS WEBで放送されました。http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170911/3630761.html
 
2017/05/16 Webニュース Web 弊科とENGINE2社で共同開発した一人で着脱できる「セルフガウン」につきまして、世界中の様々なメディアで取り上げられています。
 
アメリカ外科学会のFBでの記事:
https://www.facebook.com/AmCollSurgeons/?fref=ts の5月17日23:59分の記事
 
アメリカ外科学会が引用しているMedical Xpress:
https://medicalxpress.com/news/2017-05-world-self-donning-surgical-gowns.html
 
ミネソタ大学付属Center for Infectious Disease Research and Policy:
コンゴ民主共和國で19人のエボラの疑い患者が確認されている事をWHOが発表している記事内でその他のエボラ関連のニュースとして2014年の西アフリカでのエボラ熱発生以来の2つの新しい研究の進展事項のひとつとしてセルフガウンの開発が紹介されています。
http://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2017/05/who-notes-19-suspected-ebola-cases-drc
2017/05/16 Webニュース Web ORManager:
http://www.ormanager.com/briefs/japanese-researchers-develop-self-donning-surgical-gown/
 
Science Daily:
https://www.sciencedaily.com/releases/2017/05/170516104751.htm
 
CRWEWorld:
http://crweworld.com/article/science/73528/world-first-self-donning-system-for-surgical-gowns
 
Medical Web Times:
http://www.medicalwebtimes.com/read/world_first_selfdonning_system_for_surgical_gowns/
2017/05/16 Webニュース Web 15 Minute News:
http://www.15minutenews.com/article/121697722/world-first-self-donning-system-for-surgical-gowns/
 
New Medical Life Sciences:
http://www.news-medical.net/news/20170517/Researchers-develop-safe-and-easy-self-donning-surgical-gowns.aspx
 
イスラム圏のニュースサイト:
http://www.newsref.ir/world-first-self-donning-system-for-surgical-gowns/
 
中国のサイト:
http://datamarket.atman360.com/142817
2017/05/16 Webニュース Web 番外編:
techradarと言う投資紹介のための最新テクノロジーの発信サイトでは「自動ひも通しナイキの次はこれだ!」映画Back to the Future 2の未来像にあったナイキの自動ひも通しが2016年に現実化された今、次に来るのは自動で着られるガウンだ!とやや飛躍したユーモアのある内容で紹介されています。
http://www.techradar.com/news/first-came-self-lacing-trainers-now-its-auto-fitting-surgical-gowns
 
2017/04/03 テレビ テレビ東京 テレビ東京ワールドビジネスサテライトの人気コーナー「トレたま」で、ENGINEが2社と協同で製品化に成功した「セルフガウン」が取り上げられました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/trend_tamago/post_129484/
2017/03/14 BIGLOBEニュース Web 弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事がBIGLOBEニュース
に掲載されました。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0314/mnn_170314_6705077795.html
2017/03/14 マイナビニュース Web 弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事がマイナビニュースに掲載されました。http://news.mynavi.jp/news/2017/03/14/277/
2017/03/14 gooニュース Web 弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事がgooニュースに掲載されました。http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/mycom_1602891.html
2017/03/13 日本経済新聞 電子版 Web
弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事が日本経済新聞電子版に掲載されました。http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H55_T10C17A3000000/
2017/03/13 産経WEST Web 弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事が産経WESTに掲載されました。http://www.sankei.com/west/news/170313/wst1703130066-n1.html
2017/03/13 日本経済新聞 雑誌・新聞など 弊科と大衛株式会社、トクセン工業株式会社と研究開発した一人で着脱できる「セルフガウン」の記事が日本経済新聞に掲載されました。
2017/02/22 日経産業新聞 雑誌・新聞など プロジェクトENGINE及び一般社団法人UHCの取り組みが日経産業新聞に掲載されました。
2016/12/21 日本経済新聞 雑誌・新聞など プロジェクトENGINE及び一般社団法人UHCの取り組みが日本経済新聞に掲載されました。
2016/10/28 Forbes JAPAN Web 8月25日に発売されたForbes JAPAN10月号
プロジェクトENGINEの活動と新興国目線での機器開発プロジェクトHEARTに関連した記事がForbes JapanのHPで公開されました。
http://forbesjapan.com/articles/detail/13883
2016/08/25 Forbes JAPAN 雑誌・新聞など プロジェクトENGINEの活動と新興国目線での機器開発プロジェクトHEARTに関連した記事が8月25日発売フォーブス ジャパンに掲載されました。
2016/04/02 日本経済新聞 新聞
新たにENGINEグループに田淵電機株式会社が参加したことが日本経済新聞に掲載されました。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD01H6A_R00C16A4LDA000/
 
2016/01/22 日本経済新聞 雑誌・新聞など 幣科と山科精器との共同開発案件が日本経済新聞「高い技術、医療で開花 医工連携 中小の挑戦(1)」に掲載されました。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB08H3M_Y6A110C1AA2P00/
2015/09/16 日本経済新聞 雑誌・新聞など プロジェクトENGINEの活動と併行して行っている新興国目線での機器開発プロジェクトHEARTに関連した記事が本日の日本経済新聞の朝刊コラム「医出づる国」に掲載されました。
http://www.nikkei.com/article/
DGXLASDG02H4E_X00C15A9MM8000/
2015/03/15 読売新聞 雑誌・新聞など インドの医療格差改善、大阪大学が共同開発で貢献
2015/01/08 読売新聞 雑誌・新聞など 医療機器 新興国で開発 大阪大学と企業、安価・小型の医療機器普及を目指す
2014/12/09 日刊工業新聞 雑誌・新聞など アメジスト大衛と共同開発をした手術器具ホルダー「エンドエプロン」の紹介記事
2014/12/02 日本経済新聞 雑誌・新聞など 大阪大学とインド全医科大学(AIIMS)との間で医療共同開発に関する紹介記事
2014/11/25 日本医療衛生新聞業新聞 雑誌・新聞など 共同開発しているアメジスト大衛の「エンドエプロン」の紹介
2014/09/17 日刊工業新聞 雑誌・新聞など 阪大臨床医工学融合研究教育センターとインドの全インド医科大学(AIIMS)との間で医療機器共同開発に関する覚書を締結され我々のアジア新興国への取り組みについて等
2014/09/09 NHK World 「Science View」 テレビ 山科精器との吸引カテーテルの紹介
2014/08/14 日本経済新聞 雑誌・新聞など 「国立大、中小へ接近」と題してプロジェクトENGINEの紹介
2014/06/12 NHK総合テレビ 「おはよう日本」 テレビ 大手メーカーの相次ぐ海外進出で受注が減り、関西の下請けメーカーが岐路に立たされている中、滋賀県の機械メーカー、山科精器株式会社と大阪大学の中島清一特任教授が連携し市場が急拡大している医療分野に進出するなどの新たな取り組みで活路を見出そうとしている。
2014/05/28 NHK総合大阪 「ニューステラス関西」 テレビ 大手メーカーの相次ぐ海外進出で受注が減り、関西の下請けメーカーが岐路に立たされている中、滋賀県の機械メーカー、山科精器株式会社と大阪大学の中島清一特任教授が連携し市場が急拡大している医療分野に進出するなどの新たな取り組みで活路を見出そうとしている。
2014/04/24 Medical Tribune Clinical Topics 雑誌・新聞など 回旋式内視鏡的粘膜下層剥離術を考案「サイドチャンネル付きオーバーチューブ」の紹介
2014/03/09 朝日新聞 雑誌・新聞など 医療機器開発、社会貢献できる産学連携を 中島のめざすもの、大学と企業の枠組みを作りながら社会に貢献できるか
2013/11/20 日刊工業 雑誌・新聞など 山科精器と共同開発した内視鏡用フレキシブル洗浄吸引カテーテル「エンドシャワー」がモノづくり日本会議/日刊工業新聞社が主催する『超モノづくり部品大賞』において、【健康・医療機器部品賞】を受賞した紹介
2013/08/11 読売新聞 雑誌・新聞など 工作機械メーカーとしての技術を生かし、先端医療機器の開発に取り組んでいる共同研究開発をしている山科精器株式会社の「洗浄吸引カテーテル」の紹介
2012/12/14 NHK「Bizプラス」 テレビ 中小企業の医療機器分野参入をサポートいただいている大阪商工会議所の取り組みとして、弊学と共同研究を行っている株式会社工販と山科精器株式会社のケースを紹介いただきました。
2012/11/13 毎日新聞 雑誌・新聞など 関西イノベーション国際戦略総合特区に採択され米国での海外展開を視野にいれたプロジェクトとして共同研究開発している山科精器株式会社のカテーテルの紹介等
2012/10/16 日本経済新聞 雑誌・新聞など 共同研究開発している山科精器株式会社の「洗浄吸引カテーテル」とトクセン工業株式会社の紹介等
2012/10/15 産学官連携ジャーナル 2012年10月号 雑誌・新聞など 共同研究開発している株式会社工販の紹介
2012/10/10 日経産業新聞 雑誌・新聞など 大阪商工会議所のマッチング制度を利用した阪大と山科精器の共同研究
2012/09/10 日経メディカル 2012年9月号 雑誌・新聞など 共同研究開発した株式会社トップの「リーク・カッター」の紹介
2012/08/09 日経産業新聞 雑誌・新聞など 共同研究開発した株式会社トップの「リーク・カッター」の紹介
2012/07/09 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 テレビ 共同研究開発している山科精器株式会社の「洗浄吸引カテーテル」の紹介
2012/06/17 神戸新聞 雑誌・新聞など 共同研究している株式会社工販の医療分野参入について
2012/06/15 日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞、京都新聞 雑誌・新聞など 関西イノベーション国際戦略総合特区の医療機器開発事業の採択発表
2012/06/14 NHK大阪放送局 「ニューステラス関西」 テレビ プロジェクトENGINEの活動紹介
2012/05/22 日刊工業新聞 雑誌・新聞など 共同研究開発している山科精器株式会社の「洗浄吸引カテーテル」の紹介
2012/01/23 日刊工業新聞 雑誌・新聞など プロジェクトENGINEの紹介
2011/11/07 病院の実力 雑誌・新聞など NOTES臨床へのチャレンジが特集されていて、プロジェクトENGINEの活動も紹介されている。
2011/10/24 日経ものづくり 2011年11月号 雑誌・新聞など 共同研究開発している山科精器株式会社の「洗浄吸引カテーテル」の紹介
2011/03/02 読売新聞 シリーズ「医療ルネッサンス」 5000回記念特集 雑誌・新聞など "大阪大病院は08年、膣(ちつ)から内視鏡を入れ、膣の壁を貫通させて胃の良性腫瘍を切除する手術「NOTES(ノーツ)」に成功した。 腫瘍を取り出した膣壁は縫合するが、腹の皮膚に比べてキズの痛みが少なく、これまで実施した5例中4例で鎮痛剤は不要だった。同大消化器外科助教の中島清一医師は「技術的・倫理的な問題はあるが、将来はがんにも応用されていくだろう」と期待する。"
2010/09/21 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 テレビ 山科精器メディカル事業部が開発している極小の穴から薬を出すなどができる洗浄・吸引カテーテルが紹介された。
2010/07/09 日本経済新聞(夕刊) 雑誌・新聞など がんの手術では術後の疼痛や合併症に苦しむ人が多いが、こうした問題を回避するため、開腹せずにすむ内視鏡手術の適用が着実に広がってきた。2009年6月大阪大学病院消化器外科 中島清一助教により、内臓の壁に小さな穴を開けて体内のがんを切除する「経管腔的内視鏡手術」が行われた。この方法ならば患者は術後の痛みや傷で苦しむことはなく回復も早いという。
2010/07/08 日経産業新聞 雑誌・新聞など 大阪大学と複数の企業から成るチームが、新しい内視鏡の開発を本格化。従来の検査機能に加えて体内で治療までできる機能の実現を目指す。阪大の中島清一助教が研究を進めるNOTES手術と呼ぶ新しい手術方法での応用を狙う。
2010/07/05 日本経済新聞11面 雑誌・新聞など 欧米では医師と医療機器メーカー技術者が密接に連携して機器を開発するのに対し、日本では医師とメーカーに距離があり開発で欧米に遅れをとる要因にもなっている。阪大の中島清一助教は患者の治療負担を減らすための新しい内視鏡手術器具の開発を呼びかけ、2009年10月からそれに応じた複数の企業との共同開発が始まった。日本の技術力を生かして医療機器分野で巻き返しを図るには、医工連携など、開発体制の見直しが必要である。
2010/04/15 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 テレビ 女性アナウンサーが横浜で開かれている医療機器の展示会「MEDTEC JAPAN」を取材していた。出展者の数は去年より倍増しており、その多くが医療分野以外からの新規参入。そこに出展していた、滋賀にある船や発電所の冷却装置を得意分野とする「山科精器」を訪ねた。今まで培った精密加工の技術を医療分野に生かしたいと考え研究を重ねながら世界初のカテーテル量産化を目指しているという。
2010/03/27 テレビ大阪「カイロスの微笑」 第2回 -カラダを攻めろ- テレビ 大阪大学 中島清一助教らを中心とする 内科 と 外科 の共同チームによるNOTES手術は、内科 と 外科の治療法のメリットを取り入れた全く新しい治療法(手術)である。痛みがほとんどなく、小さな傷ですむため患者さんにとってのメリットは計り知れない。ただ現状ではこの治療法専用の機器がなく、この手術を広めるためには新たな治療機器の開発が急務である。中島清一助教と滋賀の山科精器との共同開発による「洗浄吸引カテーテル」は、その第1号として期待され注目されている。医療機器の開発製造では米国、欧州に半世紀の遅れをとっている日本から、医工連携による世界初の機器開発への挑戦が始動した。
2009/10/08 朝日新聞 雑誌・新聞など 大学や企業の研究者の発表会「次世代医療システム産業化フォーラム」には、自動車部品など異業種企業も参加して医療機器開発に関心を寄せており、「NOTES」に必須の次世代内視鏡にも目が向けられている。光学機器、自動車部品等のメーカーが阪大病院の中島清一助教らのチームと組み、世界に先駆けた次世代内視鏡治療器具の開発を目指している。
2009/06/23 Surgical Products誌 特集号 雑誌・新聞など NOTES?による手術はより少ない痛み、より短い入院で患者の回復に寄与するだけでなく、病院の経費削減にも有益。中島清一助教らが行った膣を経由するNOTES?の手術では腹部に視野を確保するための小さな穴を2つ開けて行うが、術後の回復が非常に早い。また、中島助教は「この技術が進歩すれば、全く腹部に外からの傷をつけることなく処置できる」と語った。
2009/03/30 PMI press release 2009 雑誌・新聞など 中島清一助教らが行った膣を経由したNOTES?の4例の手術では、4人の患者すべての腫瘍摘出に成功し、術後も薬物を使用することないほどの痛みが少なく、翌日から歩行ができるほどである。
2009/01/13 毎日新聞 第17面 くらしナビ特集 「がんを生きる」 雑誌・新聞など 近い将来、おなかを、まったく切らない「手術」で胃がんが治るかもしれない。その第一歩となる世界初の経管腔的内視鏡手術(NOTES)による胃の腫瘍手術が昨年8月、大阪大病院で行われた。現在、この手術方法は研究段階のため、日本消化器内視鏡学会と日本内視鏡外科学会は「NOTES研究会」を発足させ、倫理規定を設け、手術計画の申請受付、評価を行い安全性を高めている。両学会は新しい手術器具の開発にも取り組み、日本がパイオニアとして各国に貢献することを目指す。
2008/10/10 日経メディカル2008年10月号 トレンドビュー(特集) 雑誌・新聞など 究極の低侵襲内視鏡手術「NOTES」の臨床応用がわが国でも始まった。現段階で行われているNOTESでは、安全性を優先し、腹腔鏡でアシストするハイブリッド方式が採用されることが多い。今後、縫合器具などデバイスの開発が進めばNOTESが一気に普及する可能性があるが、そのためには研究の透明性と安全性の担保が絶対条件であろう。いずれにしてもNOTESの登場によりデバイスや技術の進歩が促されたことからその登場の意義はきわめて大きい。
2008/09/12 NOSCAR Research Grants 2008 受賞プレスリリース 雑誌・新聞など "2008 NOTES ? Research Awardに於いて,阪大の中島清一助教らのチームが受賞対象に選ばれ、研究助成を受けることになった。 受賞テーマ:Comprehension of Current Limitation in Endoscopic Automatic CO2 Insufflation: Towards Pure NOTES?"
1970/01/01 empower (Issue52,september,2008) 雑誌・新聞など 2008年8月13日、大阪大学病院の中島助教らがパワーメディカルインターベンションズ社製器具を使って世界で初めて経膣NOTES手術を成功させた。大阪大学中島助教は、この治療方法が今後、より安全性の高い機器を開発し、倫理面でも十分な検討をすることによって、患者様にとって、より不安を低減させる治療につながることを望みますと述べた。
2008/08/26 PMI press release 2008 雑誌・新聞など コンピューター支援電動式外科用切断・ステープリング装置を供給するPMI(パワーメディカル・インターベンションズ)は、同社のプレスリリースで2008年8月13日のNOTESによる中島清一助教らの手術の成功を伝えるとともに、Michael Whitman(CEO)の「世界中の外科手術を改善する革新的なツールを提供する我々の使命は、今回の手術の成功を通して再び検証された」というコメントを発表した。
2008/08/15 朝日新聞  第1面 雑誌・新聞など 阪大病院の中島清一助教らのチームが、2008年8月13日 新しい手術法「NOTES」による胃の腫瘍摘出に世界で初めて成功したと発表。「NOTES」は口や肛門、膣などから内視鏡を入れ、胃壁などに穴をあける手術法で、患者への負担が極端に小さい。今回は50歳代女性患者に対し膣から入れた内視鏡で胃の腫瘍を切って取り出した。
2008/08/15 日本経済新聞  第25面 雑誌・新聞など 2008年8月13日、阪大病院において、胃に腫瘍が見つかった女性患者に対し、膣に開けた穴から内視鏡を挿入し胃の腫瘍を切除する新しい手術が実施された。手術後の痛みはほとんどなく、患者の回復も早い。国内初の実施。
2008/08/15 毎日新聞  第2面 雑誌・新聞など 阪大病院の中島清一助教らのグループが、胃に腫瘍が見つかった50代の女性患者に対し膣壁を切り開いて内視鏡を入れ腫瘍を切除する手術に成功したと発表。胃の腫瘍摘出には開腹術や腹腔鏡手術が行われるのが一般的であるが、今回の手術は体表面に比べ傷の痛みが少なく回復が早い膣壁に着目して行われた。
2008/08/15 読売新聞  第2面 雑誌・新聞など 阪大病院が、女性の膣から内視鏡を入れて胃の腫瘍を取り除く手術を日本で初めて行い成功したと発表した。腹腔鏡手術より負担の少ない「NOTES」という手術法。大学の倫理委員会の承認と患者の同意を得て実施。
2008/08/15 産經新聞  第26面 雑誌・新聞など メスいらずの究極手術。阪大病院は、2008年8月13日体の開口部から内視鏡を入れて体表面の傷を少なくする新しい手術法「NOTES」を実施し、患者の腫瘍の摘出に成功したと発表。患者の負担が少なく術後の回復が早いのがメリットで、治療での実施は国内初。将来的には体表面の切開を行わずに腹部の手術ができる可能性があるという。
2008/08/14 Yahoo!ニュース インターネット ニュース メスいらずの究極の手術ー阪大が低侵襲手術法を臨床導入。阪大病院は2008年8月13日、口や肛門、膣など体の開口部から内視鏡を入れて体の表面の傷を少なくする新しい手術法を実施し患者の腫瘍を摘出するのに成功したと発表。中島清一助教は「体への負担を最小限にする究極の低侵襲手術。患者の早期の社会復帰が可能になり、メリットは計り知れない」と話した。
2008/08/14 47NEWS(共同通信) インターネット ニュース 阪大病院は2008年8月13日、口や肛門、膣など体の開口部から内視鏡を入れる新たな手術法を用い、腫瘍を摘出するのに成功した。海外での実施例はあるが日本では初めて。手術は女性患者の膣壁に小さな穴を開けて内視鏡を入れ、胃の腫瘍を摘出。これとは別に患部を見るため、腹部に2カ所、約1センチ切開して別の内視鏡も入れた。通常の開腹手術では約15センチの傷ができるほか、腹腔鏡手術でも最大4センチ程度の複数の傷が残る。